すっかりダラダラと続けてしまっている感のあるトルコネタですが、
そろそろ終わりますのでもう暫くご勘弁を。。。あと2話くらい。。
その辺の屋台でも十分堪能できる雑草気質のワタクシですが、
たまには「レストランでお食事」でもしましょうかと遠出してみました。
レストラン、レストラン、レストランへ行きたい♪
と浮かれる。
いつものエミノミュ桟橋より、アジア側のカドゥキョイ行きのフェリーに乗り
そこからまたカバタシュ(新市街側)行きのフェリーに乗るという無駄な動きをしてみた

黄昏れるリーマン

「黄島行きのフェリーもいいけどこれもいいなぁ」とローカルネタ炸裂のリーマン

こんなカワイイ船も

地元民は桟橋が近づくとこのように仁王立ちで到着を待つらしく

真似して一緒に立ってみた

どうだ、という気分になる
カバタシュに着きました

てくてく歩きます

新市街を抜け、高級住宅地らしくなってくる
ボスポラス海峡沿いには高級ホテルが並んでるらしく、
検品スキー発見

通っただけですが

フランスのチェーン店のポール君も

パン食べたい衝動を押さえて再びてくてく。。。
思わず通り過ぎてしまった分かりにくい入り口

門をくぐって3分ほど歩き、ようやく着きましたわ

Feriye Lokantasi
フェリエ ロカンタス
伝統的なオスマントルコ料理が中心のレストランです

ボスポラス沿いに作られた別館

ここで初めてraki、ラクを飲んでみた

ペルノ系は苦手やけど…と思っていたけどこれが美味しいの♪
何種類か飲んだけど全部忘れたのごめんね。
眺めがいい川沿いの席は三日くらい前から予約せなあかんらしい。。

照明がイイ感じです

橋もジャミイも見える景色
食べるのに夢中で最初の海鮮サラダしか撮ってなかった。。。

ワタクシ、ラク3杯くらい
ツレ、ミネラルウォーター1杯
お食事、二人で3〜4皿
全部で1万強(日本円)、アバウト換算やけど意外とリーズナブルでした。