春節(旧暦1月1日)後の最初の満月の夜は元宵(ユエンシャオ)と言うらしく
旧暦1/15は元宵節(ユエンシャオジエ)と言うのです。
中国では盆と正月に分かれていないのでこの旧暦新年あたりに一気に盛り上がりをみせる。
普段一元にケチる人達もここぞとばかりに爆竹を鳴らしまくる。
花火を打ち上げる輩も。
どこまで盛り上がっとんねん(怒)
と途中から腹が立ってしょうがない…
ということで元宵(もち米の粉で作ったお団子)を食べる日です。
地方によっては材料や調理法も異なり園宵、湯園(タンユエン)とも言うらしい。
元宵に関しては一年中冷凍モノがスーパーで売られているのですが、毎年この季節になると生の元宵が手に入り、もちろんそっちの方が美味しいと思いきや、
実は冷凍のほうが美味しい。
と我は思う。
個人的意見。
・何種類かあるけど黒芝麻(黒胡麻餡)と八宝(黒白胡麻、胡桃餡その他)を3:7で。
・小粒よりも大粒。
・苺餡、チョコ餡などは邪道。
・何個入りかで包装されているものよりかやっすい計り売り。
・ジャスコよりかカルフール。
という事でカルフール冷凍モノを買うのが普通やったのですが、
ここ最近、計り売りの元宵が売ってない!!!!!
それも「思念(スーニェン)」ブランドの計り売りが一番美味しかったのにーーー!!
そこで、冷凍食品の元宵コーナーにて「思念」の元宵を発見。
↓これが廉価版
ジャッキーチェンがイメキャラらしいわね。
↓高級版
なんぼか忘れたけど、高級版の方が数が少ない上、値段もだいぶ高い。
でもやっぱり高級版の方がだいぶ美味いのだ♪
やっぱり八宝(バーバオ)が一番美味しいなーーーと思う。
おまけ。
元宵節の夜に百歩以上歩いたら、一年中元気に健康にいられて、病気にかからないという説があるらしいです。