一週間が過ぎましたね…
とてものんきに適当なブログ書いてる場合じゃないので自粛中です。
まだまだ日本が心配で。
しかし…ここぞという時に人間の本性は出るものだな、と。
なんでこんなに行動遅いのかしら。
日本政府はもうクーデター起きてもいいレベルやないかと。
自衛隊、消防庁、警察、現地で作業している皆さん、被災地の皆さんを
守ってくれますよう…
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
こちらは九州。よって311の日も地震も全くなければその後の生活に関しても全くの変化なし。だからこそ心苦しくもあります。
実家は震度5強だったため、キャビネットの中や棚の上のものがいろいろ落ちて壊れたそう。今でも毎日余震があるし、計画停電もあるし、ガソリンも手に入らないらしいし、被害は少なくとも関東での生活も大変そう。
伊達政宗公in仙台の写真、いいね。
確かに労働せねば経済は回らず、消費をせねば景気は落ち込む。労働者としては、ちょっとばかし景気上向き加減だっただけに惜しい限りではございまするが。日々精進。
ちょっと元気してんの?貴女の実家とか大丈夫なんかどうかもしや既に一家揃って九州まで避難してんのかと思ってたわよー!皆さん無事で何より。
あたしゃ当時大阪におってんけどそれでもユラ〜リと揺れたからね…聞くと宮城震源、てどんだけ!かと思た。NHKの津波映像にも釘付け。東京もテレビで言うてる以上に混乱してるらしく、全く社会が回ってないみたいね…
伊達さんに気付いてくれて嬉しいわ♪青葉城址で撮った像なん。あっちの方向が気仙沼で…とか言うてたのが懐かしす。また落ち着いたら東北にお金落としにいかないとね。
がんばれニッポン!がんばれトーホク!
>ゆきんこ
停電は23区もやらなあかんやろー。今はまだマシやけど夏もやるてこれまた大変やな。冷蔵庫が無く2週間を過ごした去年の夏を思い出すわ。でも最低でも扇風機回しとったしな…
消費だ消費!みんなでお金を回そう!貴女もワタクシに預けなさい!ちゃんと信用あるとこに回すから!
がんばれニッポン!がんばれトーホク!