旧市街地の端
金角湾とボスポラス海峡を臨む小高い丘
イスタンブール最高の立地
70万平米
当たり前なんやけどすごい場所にある
トプカプ宮殿に来ました
沿海もしくは川沿い、見渡す丘、肥沃な大地…
昔から人間が選ぶ最高の立地はあまり変わらない。
皇居とか今や世界最高の地価やろな…なんぼやろ…とか下世話な事は考えない。
オスマントルコの中心地
代々スルタンの居城
トプカプ宮殿
行きますよー
1478年に建てられたという皇帝の門

アヤソフィアのすぐ裏側です
第一庭園

ここまで免費(ミエンフェイ/タダ)なので
昼寝したりくつろいだり

ネコの遊び場だったり

↑何匹いるでしょう?
鎮座する黒猫がとても素敵で

うちに飾ってるSteinlen/スタンランのシャノワールみたいだったり

↑白背景もあるけどやっぱ黄色が一番
気がついたら猫追いかけて遊んでた(焦)
そろそろ入りましょう。
2008年10月、入場料は20 YTL(トルコリラ)
すでにガイドブックに書いてある10 YTLから二倍!値上がりしとる…
チケット買って送迎門をくぐる

ハレム、スルタンの調理場、宝物館、などあり
スルタンの調理場跡は現在陶磁器コレクションが展示されており
日本のものは有田焼と伊万里焼が何点かあった

海原雄山なら「むぅ…」と唸っているだろう
宝物館には86カラットの大粒ダイヤだの世界最大のエメラルドだのと
眼に眩しい宝物が多いが
警備員の眼も光りまくっていた。
もちろん撮影禁止…
今も昔もトルコには身清め場が多い

何も言わず座っているオスマントルコ人

お約束の缶(小銭入れ)も無く、次々と観光客と無料で写真を撮っている
とてもいい人だ。
入口から右の一番奥にあるコンヤルレストラン

あまり宣伝してないみたいやけど

とてもいい眺めなんです
