ますますやばい。
写真はけっこう撮ってるのに、ワタクシがチンタラしてる間にS嬢がどんどん育って行く…
そろそろがんがん行きますよー
こうなったら育児ブログでも目指そうかしら。
いや、無理だ。
一ヶ月検診も無事に過ぎ、そろそろ青島へ戻らないといけない。
よだれまみれで笑うようになったり
放心状態で寝てたり
赤の成長は著しい。
ちょっとうつぶせにしてみたらウゴウゴ動くので面白いが
窒息する可能性もある為、最近ではうつぶせは危険だと言われている。
でも面白い。
一ヶ月半頃、そろそろ青島に戻る事にした。
検診の際に「飛行機に乗っても大丈夫でしょうか?」と聞いた所
「あぁ!全然問題ありませんよ〜」と軽〜い返事が帰って来た。
ANAでは生後8日目から乗ってもいいらしい。
でも国際線では大人料金(正規運賃)の10%を取られる。
15,000円くらいだったと思う。結構高い…
でも10%取られるんだったら10%分のマイルもつけてくれたらいいのに。
と小市民は思う。
NH157。
関空→青島間がS嬢人生初のフライトとなる。
朝からうちのランチも寂しそうだ。

…全然S嬢に近づこうとしなかったけどね。
大荷物、赤ひとり、わがまま大人ひとり…
こりゃ助けが無いと帰れないわ。
と思い、おかんに着いて来てもらうことにした。
赤ちゃん泥棒の図。

噂のバシネット(赤ちゃんベッド)の席を予約してみた。
エコノミーの一番前ですぐ前はビジネス。
水平飛行になると、こんな感じで取付けてくれる。
おもちゃももらう。小僧のようなS嬢。
オトナの機内食。
一時、なんだこりゃ?なくらいにひどかった機内食が大分マシになってた。よかった。
いつものワインが飲めないのが辛い…
バシネットを予約した時に、オペレーターのおねーさんに薦められたベビーミール。
いや、今はまだミルクだけやから…と断るも「料金はかかりませんから是非♪」と仰るので頼んでみた。
こんな短いフライトで充実してます。
でも結局離乳食、ワタクシが食べました。
すみません…
コーンポタージュ、美味しかったです。
ビビったのが、飛行機から初めてみる飛行機。
S嬢はすやすや寝ております。
とりあえずは空飛ぶ計画、成功!