今年は2/14から春節に入り、2/13からは冬季オリンピック。
ますます
家でゴロゴロする要素満載。最近ではフィギュア男子の高橋大輔の銅。
美しかったわーーーーーーーーーーーー
テーブルクロスのようだと酷評されてた市松模様のFPの衣装も素敵♪
本当は小塚くんの方が「素朴でカワイイ♪(おばはん目線)」と思っていたが今回は高橋くんに祝杯を。
しかーし
世界中が一瞬引いた、6位のジョニー・ウィアー(米国)の王子様っぷりに
やられてしまいました。元々美少年で最近は劣化したと言われていたが…
どん

どどん

この冠はなかなか
似合う人は少ないぞ。日本人のファンからもらった薔薇の花束と冠らしい…
点数が上がらなかったのに文句も言わず
「These are my gold medal tonight.」とニコニコ顔で言ったり
会場ブーイングを「まぁまぁ、次の人が滑るんだから」と手で制したり
隣りのコーチが外そうとしてるのに
「イヤイヤ!冠るの!僕に似合ってるの!」と言わんばかりに頑なに冠ってたり
メダルにこだわらなくとも強烈なインパクトを残してくれたジョニー、
自分の立ち位置とキャラをよく御存知で。そのうち日本のCMに出そうだわ…
あまり書いたら
自分が腐女子だと言うことがバレてしまうが、
よくよく考えると昔からワタクシは「マイ王子様リスト」を心の中で作成していたもんだわ…
…やばいよね。そんな腐女子ですが、
プレママらしく、ベビー肌着なんかを買いに行ってみました。
なんか短肌着とか長肌着とかコンビ肌着とかロンパースとか…
全く意味分かんないですが雑誌みたりネットみたり店頭みたり
おかんの「とりあえず短肌着は沢山あってもいい」という言葉を聞いたりして
それらしいものを色々と。
↓ワタクシはこんな色使いのをガンガン籠に入れていくと

おかんが嘆き、言う。
「もっと赤ちゃんらしいカワイイのにしなさいな〜(呆)」と。
そしてシンプルなのも買う。
短肌着

長肌着

よだれかけ

そして
毎日のように家でゴロゴロしているので
ベビー服でも作ってみようやないか、と
江坂の大塚屋(ユザワヤのような手芸生地雑貨屋)へ行き、ガーゼ生地を買う。
これはカワイイ♪と思い、買おうとするものの
またもや
おかんが嘆く。
・゚・(つД`)・゚・ 

せめてバイヤステープだけでも白にするとか…と色々言われたが
シンプルなんやったら買うた方がええやん!
売ってなさそうなのを作った方がええやん!
と強引に事を進める。
そして出来上がり。


但し、縫い目が裏にきてるので赤にとっては
チクチクして痛そうな気も…
ま、下着着せてから…
着れなかったら
うちの猫にでも。コンビ肌着、のつもりが多分一枚だけでは着れないな…