いつものNH158 青島→関空便です。
とは言うても年に数回しか乗らない為、搭乗マイルもなかなか貯まらない…
プレミアムポイントなんてもってのほか…
という事で巷の陸マイラーと同じく
■全ての買物(ネットショッピング/携帯電話費等)をANA/JCBカードで決算
■マイルが貯まるキャンペーンはすかさず登録
■楽天でも何でもネット系はokidokiランド経由で買物
■ANAファミリーアカウントサービスに登録
海外に住んでるメリット。家族のマイルを合算出来るのだ。
2010年4月より日本在住でも出来るみたいやけどね。
よう読んだら「ANAカード会員とその家族会員(クレジット機能付)」とか書いてあるから、微妙に違うのだ。カード作らなあかんやん。
とマイルをコツコツと地味に貯めております。
クレジットカードを使い分けたり、色々裏技はあるみたいですが、年会費がかかったりカードが増えたりというのはめんどくさいのでとりあえずはこんな感じで。
要するに自力で乗れない為、コツコツ貯めたマイルでアップグレードでビジネスに乗った、というそれだけなのですが。
関係無いけど今までの呼称「CLUB ANA」の方が響きもロゴも格好良かったのに…
せっかくラウンジが使えるけど青島発なので青島空港の酷いラウンジしかない…
こうなったらゆったり座席と機内食くらいしか楽しみが無い。
2時間半のフライトなんでビジネスなんて勿体無いという方も多い。
だがしかし。
ワタクシが中学生の頃に女子大生ブーム。
高校生の頃に世間はバブル。
大学生の頃に女子高生ブーム。
常に世間の波に乗れず、注目を浴びる事も無く、ただただ受験の狭き門だけをくぐってきて、卒業する頃には不況も始まっていた我々の世代。
やっと注目を浴びたと思ったら結婚詐欺だの保険金殺人だので有名になった関東と鳥取の二人の容疑者女性くらいだ(同世代)
何が言いたいかというと、常に世間に見放されて生きてきた為、キレイなスッチーに優しくされる事が大好きなのだ。まるでオヤジ脳。
それはさておき。
ペリエを頼む
ふと横を見ると隣りのオヤジはシャンパン飲んではる。うらやましす。
このおかきが美味いのだ。
隣りのオヤジ、おかきが美味いという事でバリバリ食べて、おかわりまでもらっとる。なんて強者…
たしかまだ「栗原はるみ監修」御膳だったと思う。
和風ハンバーグをチョイス
隣りのオヤジはチゲ鍋
で、この前菜
ちょっと凍ってたので隣りのオヤジ、激怒。
まぁまぁ、ちょっと待ったらええんちゃいますのん?と諭すも、オヤジ、既にスッチーを呼び文句を言うとる。
平謝りのスッチー、「新しいのを温め直してまたお持ちします」と申し訳なさそうに言うてるが
オヤジ、
「いや、別にいらん。だからこのおかき、もうちょい持って来て。あと水割りね。」
もう隣りのテーブルはおかきだらけだ。
隣りだから知り合いだと思われては嫌だ。と思い、ワタクシは大人しくティラミスを食べる。
んまーい♪
が、直前の血液検査で「血糖値が高い」と言われたワタクシは全部食べるのを躊躇していると…
隣りのオヤジ、
「お?食べへんの?水割りに甘いもんて合うねんでー」と熱い視線を送る。
そして、ワタクシのティラミス略奪さる
食後に紅茶も頂く
隣りのオヤジ、免税品も「GODIVAのチョコ2個、ロイヤルサルート2本、○○が○個…」と豪快な買いっぷりだ。さすがボーヨン。
そこで
「ちょっと、そのロイヤルサルートここで開けません? チョコはつまみにしましょ。スッチーに「氷ちょうだい♪」て言うてみて下さいな」
と提案するが、さすがにそれは強者オヤジも聞き入れてくれませんでした。