東京タワーを横目に…

空港の「旅、行きます。」的雰囲気が好きなので早めに到着。となると向かうは展望ロビー♪
ANAがいっぱいだわ〜とひとりはしゃぐ。

それにしても羽田、近いわ。現在4本目の滑走路の工事も進んでるみたいだし正直成田、いらんやん。店舗の種類も成田よりマシな気がするし。
というか、羽田→広島間て国内線のくせにB777-200て…でかい。平日なのもあってガラガラです。
というか、羽田→大阪ならまだしも、こんなにデカイの飛ばす意味あるんやろか。
と思ってる間に広島到着。広島空港は以前は市内にあって便利だったのですが(利用した事は無いが)今は山の中にあります。それもかなりの山の中。
雨上がりの上空。背景の山脈がイイ感じ。ただ不便な場所だけどね…

とはいえ、田舎(父親実家)は三原市にあるので不便な空港から、ちょっと近い。
片島の田舎。幼い時からモチつきだとか法事だとか正月だとか何かと行事があればココまで呼び出され、ばーちゃんより「呑め!食え!」攻撃を受けるので行く前にはそれなり覚悟、とやんわり断る理由を考えないといけないデッドゾーン。でもたまに行くと落ち着くある意味ヒーリングスポット。

ばーちゃんに挨拶して、今回一番の目的の墓参りへ行く。裏山にあるので徒歩2分。ご先祖様にご挨拶♪
とりあえずご先祖様、いっぱいいてるので(笑)よう分からんけど、皆にご挨拶。この適当さは家系だと思っているのでご先祖様も許してくれるだろう。

後ろでガサゴソ…と奇妙な音がすると思ったら…
おとんやん!どこのジジイかと思ったわ!その格好…田舎カジュアル=イナカジか?

さて、「呑め!食え!」攻撃に続きばーちゃんの「泊まってイケ!」攻撃をなんとか振り払い広島市に向かう。ごめん、ばーちゃん、また今度!という返答も数十年続けている。
片島から定期バスで広島市内までいけるらしい。こんなヘンピな場所からバス。むっちゃ便利。ばーちゃんに半ば無理矢理持たされた巻き寿司でも食べながらバスにゆられて1時間程。こういうバス、ローカル線などを駆使して移動する「市民の足」情報はおとんの唯一の能力かもしれない。
何年かぶりの広島駅。このローカルっぷりが変わってないわ…としばし郷愁にひたる。

なんかチン電(チンチン電車)がパワーアップしとる!

この日の宿。
以前から気になっていたオリエンタルホテル広島に泊まってみました。

広島に在住してた頃はワシントンホテルでしたが綺麗にリノベーションされてます。
おまけに繁華街にむちゃ近い。これは便利。
正面エントランス。

1階ロビー。

チェックインに向かいます。

中国生活が長く、既にココロは工作員の為、ホテルマンのちょっとした言葉遣い、サービスにホロッと来てしまいます。日本では当たり前なんやけど。
17平米(狭っ!)…ま、一人やからええけど、ちょっと旅を盛り上げる為にちょっとだけアップグレード。ワイドダブルで高層階のお部屋にしてみました。平和大通りから景色が一望出来るらしい。すぐ出掛けないといけない為、一望したのも一瞬だったけど。

オーガニックコットンのねまき。ねまきという表現は適切だろうか…

同じくオーガニックコットンのタオルやら自然治癒力を高めるオリジナルアメニティだとか、小物は充実♪

次の日の朝食も美味しかったのですが(さすがに恥ずかしくて写真撮れなかった…反省)
ただ一つ気になる点はバスルーム…やっぱりビジネスホテルの域を出ないというか、水回り工事はカネかかるからなー…